こんにちは。
今回も夜限定黒板メニュー"本日のちょっと"よりご紹介致します!
今日は今の時期しか手に入らない美味しい一品紹介です。
"レア焼き 赤穂クリスタル"
赤穂クリスタル?!
グリル末松店主の出身は播州赤穂なのです。
その地元への想い、馴染んだ味で、冬のカキフライシーズンは赤穂坂越の牡蠣を使わせて頂いております。
いつもお世話になっている、光栄水産の大川さんが、この度誕生させた、赤穂の夏の牡蠣"赤穂クリスタル"
今年ついに入荷しました!
中はちょっと丸めの形状です。
坂越の塩ミネラルたっぷりの海で育てた夏の牡蠣。
通常の岩牡蠣は二、三年成長にかかるのですが、赤穂クリスタルの牡蠣は、新手法"バスケット手法"とゆう牡蠣を繋げずに一つ一つのかごに並べて海で育てる為に、ミネラル、太陽の栄養がそれぞれ行き渡り一年後の春には食べれるようになります。
お味が、本当にびっくりしました!
全く初めての岩牡蠣の味です!
鉄っぽさ、磯臭みが全くなく、しつこくないクリーミーさで、ほんのり甘い潮味。
日本酒でワインでも、ノンアルコールでも、バッチリの相性です。
おおかた20年、赤穂の牡蠣を冬に使わせて頂いてますが、夏にこんな美味しい牡蠣が誕生してくれた事に笑みがこぼれてしまいます。
末松では、中身はほぼレアにサッと焼き上げて、ジュッとレモンで召し上がって頂きます。
人の手と時間が、食べて頂いた時にきっと感じて頂けるかと思います。
只今、赤穂クリスタル出荷期間後半の時期です! 是非一度お試し下さいませ。
読んで頂きありがとうございました。