2017年06月19日

本日のちょっと 紹介


こんにちは。

今日の神戸は暑いですかわいいジワジワと出てくる汗は、夏を感じますね。

そんなときはパワーをつける食事を頂きたくなります。


豚ミンパワー晴れ

豚肉のビタミンB1の含有量は食品の中でもトップクラスぴかぴか(新しい)なんと、牛肉の8倍だとか!
身体全体の細胞を活発にさせる原動力がたっぷりです。


グリル末松の洋食メニューには、地元の雪姫ポークを使用しております。

このお肉、調理していても本当に素晴らしいです。

皆様にも好評頂いております。

今日は、別のブランド豚を夜限定の黒板メニュー"本日のちょっと"に。


岩手県産 龍泉洞黒豚 です。




IMG_8212.JPG


東北の綺麗な水と大地で丁寧に育てられた黒豚です。


まるで牛肉の様な食感

肉色をほんのりピンクに残す様に
トンカツにして絶妙な食感、肉味を出すようにします。


そちらを、フランス産岩塩 、擦りたての本ワサビ、レモンで召し上がって頂きます。


本日のちょっとメニュー


"龍泉洞黒豚( りゅうせんどうくろぶた )の塩カツ"


しっとりとした脂の旨味を是非お試しくださいませ!


お好みで、ポークチャップにアレンジも可能です。

ご飯と合わされても、ワインなどで、単品で召し上がって頂くのもおすすめです。



読んで頂き、ありがとうございました。



posted by グリル末松 at 16:14| Comment(0) | グリル末松の撮り下し。

2017年06月18日

本日のちょっと紹介


こんにちは。
神戸はまるで夏の様な本日です!

今日も、夜限定黒板メニュー"本日のちょっと"をご紹介致します。

本日は、アワビと出会えましたレストラン



IMG_8200.JPG
この食材を使って


"蒸し鮑、酒盗酒につけて"


早口言葉にも使いたくなる様な名前を付けさせて頂きました^_^


アワビは和出汁ごと、ゆっくり三時間は蒸します。



IMG_8199.JPG



そして、この蒸し鮑に付けていただく付けだれは、日本酒をしっかり煮切っ後に、マグロの酒盗を入れ、煮溶かし、さらにコシてゆきます。


出汁の味がいっぱい含まれている蒸しアワビの柔らかい食感に、タレだけでもお酒が進んでしまう、アテダレに付けて召し上がって頂く一品です。


是非お試しくださいませ。


読んでいただき、ありがとうございました。








posted by グリル末松 at 17:09| Comment(0) | グリル末松の撮り下し。

2017年06月15日

本日のちょっと紹介



こんにちは。

今日も夜限定の黒板メニュー"本日のちょっと"の定番メニューをご紹介します。


"サバ男爵"


何だか、高貴なネーミングですぴかぴか(新しい)


鯖男爵

ノルウェー産塩鯖を丁寧に焼いて
茹でた男爵いもと、合わせます。


大きく脂ののった鯖をゆっくり網焼きして。


IMG_8159.JPG


ノルウェー産の鯖の方が脂がのっていて、ポテトに合うので、末松では、ノルウェー産を選んでいます。


ワサビ、ナンプラー、一味唐辛子、大葉などなどを混ぜ合わせ、自家製マヨネーズで仕上げます。



アテになるポテサラ!を目指している一皿です。



末松特製スパイスをかけて頂きます。


サバと男爵イモのしっとりしたポテサラに、スパイシーなパウダーをふりかけて。

こちらも、黒板メニュー"本日のちょっと"での人気の位置に並んでおりますレストラン



是非一度お試し下さいませ。



読んで頂きありがとうございました。



posted by グリル末松 at 14:35| Comment(0) | グリル末松の撮り下し。